Our Blogみんなのブログ

化学と現代化学に寄稿しました

年末(実際はもっと前に執筆していますが)、日本語で読める化学雑誌、「化学」(化学同人)と「現代化学」の2誌に記事を寄稿しました。「化学」は2020年12月号。【研究物語】エステルが芳香環上で踊る!?──世界初! エステルダンス反応の開発というタイトルです。ユニークな名前をつけ

一色もReview de Debutデビューしました

有機合成化学協会誌2020年9月号のReview de Debut に総説を執筆しました。慶さんに続いて二号です。冊子をお持ちの方は896ページを、持っていない方はwebページを今すぐにチェックしてください。オープンアクセスなので誰でも閲覧可能です。https://www.jstag

「化学」に記事を執筆しました

寒くなりましたね。僕のデスクは外気と変わらない温度になってしまうので、春夏秋冬、気温の変化を日々感じることのできる仕事環境で今これを書いています。おかげで(?)風邪ひきました。さて、化学同人から毎月発行されている「化学」に記事を執筆しましたので紹介します。2019年1月号が先日発売された

有機合成化学協会誌Review de Debutでデビューしました

有機合成化学協会が毎月発行している有機合成化学協会誌のReview de Debutに総説を執筆させていただきました。Review de Debutとは、有機合成化学協会のHPに以下のように紹介されているものです。“Review de Debut:著者自身の研究を紹介する総合論文では

月刊「化学」に記事を寄稿しました

今月18日発売の月刊「化学」(化学同人)11月号に記事を寄稿しました。タイトルは「世界一のメディアを目指すChem-Station」。大それたタイトルを書いていますが、基本的には私が運営するChem-Stationの歴史と今後の展望を書いています。今月号は「コンピューターはカガク研究をどう変えたか」

TOP