Building molecules
分子をつなぐ。
どうもー、上部です!先日、有機系修士論文審査会が開催されました!12月の冬休みから執筆していた修士論文を発表する場ですね。コロナの影響で、一昨年、去年はオンライン開催でしたが、なんと今年は対面での発表となりました。(修論発表を対面で実施した最後の世代が、現在のD3の代というのが驚きです。)自分は、今
お久しぶりです。4月からD1になりました、武です。だいぶ過ぎましたが、2月5日(金)に有機系修士論文審査会がオンラインで開催されました。山口研4期生7人が発表し、他にも細川研や化生の中田研、鹿又研、柴田研、山本研の発表がありました。今年もコロナの影響でオンライン開催となりました。オン
お久しぶりです。M2の杉本です。2月5日、6日に有機系修士論文審査会がオンライン開催され、3期生10人が発表しました。5日は応化の細川研と山口研、6日は化生の中田研、山本研、鹿又研、柴田研の発表がありました。今年度はコロナの影響で、2回目の緊急事態宣言が出た後からM2は在宅で修論の執筆と発表
どうも!みなさんこんにちは。M2のぶっとびです!私ごとですが、先日2/5に無事修論発表を終えました!有機系修論審査会発表シーン3年間の集大成ということでみんなで入念に準備を重ねたこともあり、発表も卒論と比べればかなりうまくできたかなと思っております。これもひとえに潤さん、
早いものでついこの前、年が明けたかと思えばもうすぐ今年度が終わろうとしてます。気がつけば修士課程が終わり、4月からは博士1年ですがあんまり変化も実感もないです。と思ってましたが、年明けから我々M2はあるものに追われていました。そう、修士論文です。ということで先日、修士論文の提出と有機系の研究