ブログ

ヤマノススメ 神奈川編その2

Today:1views / Total:1,077views Written by:

みなさんこんにちは。B4の菊池です。

最近は涼しくなってすっかり秋といった感じですね。食欲の秋、運動の秋、読書の秋など秋には色々なイメージがありますが、なんといっても秋は絶好の登山シーズン!涼しくなって登りやすいうえに紅葉が始まるとより一層素晴らしい景色になります。ということで今回はと同様に神奈川県で、日帰りで行ける初心者向けの山を紹介させていただきたいと思います。前と比べ少し難易度は上がっています。「景色」、「登山道」、早稲田大学理工キャンパス最寄り駅である高田馬場駅または西早稲田駅からの電車、バスでの「アクセス」の三点から評価していきます(主観的な評価が含まれますので参考程度にお願いします)。

1. 大山

景色
標高が1252mと高いだけあって景色は格別です。山頂は広く開けていて、晴れているときは、西は丹沢の山々や富士山、東は相模平野、南は三浦半島や江ノ島などの海岸線を眺めることができます。途中にある阿夫利神社からの眺望はミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにて二つ星で紹介されるほど素晴らしいものです。また、紅葉が綺麗な山としても有名です。

登山道
大山は標高1252mの山です。「え、そんな高い山無理!」と思われた方もいるかもしれませんが安心してください。「大山ケーブルカー」というものがあり、それで「大山ケーブル駅」から「阿夫利神社駅」まで乗ることで標高約700m地点まで登ることができます。「阿夫利神社駅」でも素晴らしい景色が堪能できるので、自信がない人は山頂まで登らずその周辺を散策するだけでも満足できると思います。山頂まで目指す人はケーブルカーを利用しても残り約550mの標高を登るため、登山道はかなり整備されているとはいえ初心者には少しキツいと思います。十分に休憩が取れて無理のないペースで登山するために余裕を持った計画で臨むといいでしょう。

アクセス
大山の最寄りは神奈川中央交通バスの「大山ケーブル」です。JR「高田馬場駅」から小田急線「伊勢原駅」に行き伊勢原駅北口バス4番線からのバスで「大山ケーブル」下車すると良いと思います。所要時間は高田馬場駅から約100分なのでバスを利用する分少し遠く感じるかもしれませんね。

総評
全体的に景色はとてもいいです。体力に自信がない人はケーブルカーだけでもお手軽に絶景を堪能できるのは良い点ですね。
https://www.ooyama-cable.co.jp

2.金時山

景色
金時山は箱根山カルデラを囲む山々の中で最も高い山なので山頂からの景色は格別です!特に富士山と芦ノ湖方面の景色が絶景です!そこまで登山が難しくない山にしては景色が良いのが人気の理由なのでしょうね。天気が良ければ何度でも登りたくなるようなそんな山です。

登山道
登山道は整備されていてとても登りやすいです。登山口と山頂の標高差は約500~600mくらいなのでそこそこ疲れるかもしれませんが、余裕を持って休みながら登れば初心者でも全然登れます。山の形状的に山頂付近は急な登り(下り)になっているのでそこは気をつけましょう(僕は30度を超えるようなかなり暑いときに登ったので山頂付近で地獄をみました)。

アクセス
登山コースが複数あるのですが、新宿から直行バスが出ている関係で、行きは「乙女峠」、帰りは「金時神社入口」のバス停に着くコースがおすすめです。その場合、新宿から約2時間で着くのでJR「高田馬場駅」からは二時間ちょっとで着くことになります。ずっとバスに乗って寝ることもできるのでいいですね。また、他の主要な駅や小田急線の駅からも登山口までのバスが色々と出ているみたいなので自分に合ったアクセス方法を探してみてください。
参考コース:https://yamahack.com/1650

総評
都心からは少し遠いけど山頂からの景色は神奈川県でも屈指!ぜひ登ってみてください。

3.大野山

景色
大野山の山頂にはもともと牧場があり、山頂に近づくにつれて高い木が少なくなって見晴らしが良くなる山です。特に富士山の眺めがよく、「関東の富士見100景」に選ばれているほどです(僕は富士山の日2/23に登って富士山を見ようとしたのですが曇っていて見れませんでした泣)。また、ススキもたくさん生えており秋にはとても良い景色になっているでしょう。

登山道
駅がスタート、ゴールな上に山頂まで車道もあるのでコンクリートで舗装された道も結構歩きます。山頂から山北駅まで下るときはもはやずっとコンクリートの道です(結構膝にくるのでしんどい)。登山道の入り口と出口周辺が道を外れた少しわかりにくいところにあるのでそこに気をつけてください。道は結構細くて通りにくいところもありますが、基本的に危ないところはありません。ちなみに標高が低めな割に標高差は約600mあるので思ったよりも疲れるかもしれません。

アクセス
JR御殿場線「谷峨駅」がコースのスタート地点で「山北駅」がゴール地点になるようなコースがあります。JR「高田馬場駅」からはどちらも約二時間で着きます。スタートとゴールが駅なのでバスをあまり使いたくない人にとってはいいのではないでしょうか。

総評
低山の割に少しきついかもしれませんが、色々な景色が見られて楽しい山です!ちなみに山北駅の近く(徒歩だと遠く感じると思いますが)に「日本の滝百選」にも選ばれた洒水の滝があるので余裕のあるかたはセットでいくといいかもしれません。
参考コース:https://iwalkedblog.com/?p=9465

以上三つの山を紹介しました。今回も僕がスマホで撮った写真だけを載せてあります。登山シーズンの秋、ぜひ気になった山に登ってみてはいかがでしょうか。ご拝読ありがとうございました。

The following two tabs change content below.

菊池拓成

研究室内最高身長を塗り替えた巨人。でも、野球はDeNAが好き。

最新記事 by 菊池拓成 (全て見る)

関連記事

コメント

    • R
    • 2018年 10 26日

    いつもお世話になります。鎌倉山は見所ですか???

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る