- Home
- Blog
Blog
-
3.212023
2022年度褒賞・奨学金授与式
こんにちは。B4の森田です。3月9日に応用化学専攻の褒賞・奨学金の授与式が開かれました。この授与式には、水野賞・水野奨励賞、水野敏行奨学金授与式、応用化学会給付奨学金授与式、中曽根荘三奨学金授与式、里見奨学金授与式、森村豊明会奨励賞授与式が含まれます。
続きを読む -
3.202023
山崎さん来訪&講演会
こんにちは、もうすぐD3になる加藤です。3月13日、Scripps研究所Boger研究室博士研究員の山崎さんが山口研を訪問、講演してくださりました。山崎さんは、昨年の僕の短期留学の際、留学準備から生活環境のセットアップ、週末一緒に観光したりなど、ありとあらゆる面でお世話になった方です。
続きを読む -
3.182023
教育実習と救急搬送〜退院編〜
ご無沙汰してます。B4の田畑です。前回の入院編からだいぶ時間が経ってしまいましたが、教育実習と救急搬送 Part 3、退院編です(Part 1はこちら)。
続きを読む -
3.92023
2022年度卒業研究発表会&おつかれ飲み会!🍻
皆さん、こんにちは!先日、卒論に向けて気合を入れるために金髪にしたのですが、地毛の黒色があまりにもしぶとく、金髪になりきれなかったB4の上原です!!ラボの先輩たちからは「きたねえ金髪だなぁっ!」と散々馬鹿にされました。
続きを読む -
3.62023
この化合物についてのブログです→
お久しぶりです。人生二度目の年男の福原です。この冒頭を考えている最中に0歳児も年男・年女に含まれるのだろうかというくだらない疑問が思い浮かびましたが、気にせず文章を書き進めています。もし気になったら調べてみてください。
続きを読む -
2.252023
とある大学教員の2023年1月
気づけばもう2月も下旬に入りそうですね。1月は公聴会に修士論文の添削、その他書類作成等々で一気に時が過ぎ去った気がします。そんな一気に過ぎ去った1月ですが、仕事以外にもたくさんイレギュラーなことがありました。今日はそのお話。
続きを読む -
2.232023
オススメの実況者 -Part 2-
こんにちは、M1の彦坂ですW杯も終わり、野球もサッカーも2023シーズンが始まりつつあります!春にはWBC (World Baseball Classic)もあり、楽しみが尽きません!そこで今回は、オススメの実況者 -Part 2- やっていきたいと思いますPart ...
続きを読む -
2.212023
2022年度 有機系修士論文審査会
どうもー、上部です!先日、有機系修士論文審査会が開催されました!12月の冬休みから執筆していた修士論文を発表する場ですね。コロナの影響で、一昨年、去年はオンライン開催でしたが、なんと今年は対面での発表となりました。(修論発表を対面で実施した最後の世代が、現在のD3の代というのが驚きです。
続きを読む -
2.212023
ザイナマイトで頑張らなイト!
こんにちは。えいてぃーです。みなさんはこちらの商品↑をご存知ですか?今月14日にUHA味覚糖から出た新商品「SWITCH CUBEグミ」です。パッケージには【自分でオンを作る】というキャッチコピーがついています。
続きを読む -
2.72023
SICC-11に参加しました Part 1
Hi, I'm Hikaru.M2の中原です。12月のお話ですが、この度シンガポールで開催されましたSingapore International Chemical Conference (SICC-11)に参加してきましたので、その様子についてお話しさせていただきたいと思います。
続きを読む