ブログ

Tana 〜在庫管理アプリ〜

Today:5views / Total:4,320views Written by:

こんにちは。B4の稲山です!

 

突然ですが皆さん、研究室や職場やご家庭で「うっかり備品を切らしてしまった」、「モノが多すぎて在庫を把握できていない」、「あると思っていた在庫を他の人が使ってしまっていた」、「買い物先でストック量が分からず買いすぎてしまった」などといった経験はないでしょうか?

私たち山口研でも大量の実験器具や備品・消耗品を抱えており、それらの在庫管理は課題の一つでした。これまでは実験器具係や物品係という役職を設け、係の人が各々のExcelなどで在庫を管理し、在庫が少なくなってきたらみんなで声を掛け合うという形で対応してきましたが、係の負担も大きく、気付くのが遅れて物品を切らしてしまうこともありました。研究室では、実験に必要な備品が切れてしまうと実験を中断せざるを得ない場合もあり、非常に深刻な問題です。

 

これらの悩みを解決すべく開発されたのが、在庫管理アプリ『Tana』です!

以前からお世話になっている友田さんと山口研究室との共同開発という形で進めており、研究室での在庫管理に関する生の声が存分に反映されています。研究室に限らず様々な場所でも使え、また、グループ単位でなく個人での使用も可能です。

具体的に山口研で使用している様子を少しご紹介します。

まずアプリを起動しグループを選択すると、アイテム一覧・収納場所一覧・スキャン画面が、画面下のタブで切り替えできるようなページが表示されます。アイテムからも収納場所からも器具や物品を検索できるので便利です。また、それぞれの実験器具や物品に対応するQRコードが設定でき、そのQRコードをスキャンすることで対応する物品のページに飛べるので、非常に使いやすいです。

まず、研究室にある全ての実験器具や備品・消耗品の在庫数とそれぞれのQRコードを登録し(やってくださった物品係、実験器具係の皆さん本当にありがとうございました!)、各自で器具や物品を使った時や返却した時にその都度アプリ上で在庫数を変更する、という形で利用しています。現在の在庫数や他人の利用状況を、スマホ一つで確認できるので非常に便利です。またスマホ一つで管理できるので買い物中など出先で確認・変更できるのも良い点ですね。今後は在庫数が一定数以下になると通知が来るような機能も搭載予定なので、より使い勝手が良くなりそうです。

Tanaはまだリリースされたばかりで、私たちが実際に使用してみて気付いた点やもっとこうだったらより使いやすいといった要望を、友田さんにお伝えすることで随時バージョンアップしてくださっています。友田さん、私たちの無理な要望にもいつも応えてくださり本当にありがとうございます!!私たちだけでなく一般の方も意見やフィードバックを伝えられるフォームも存在します。

私たちもまだTanaを使い始めたばかりで慣れないこともありますが、もうすでにTanaなしでの在庫管理は考えられません。研究室だけでなく、職場や家庭、個人でも簡単に在庫管理ができるので、いずれ、当たり前に皆さんのスマホにTanaが入っている時代が来るかもしれませんね。

The following two tabs change content below.

稲山奈保実

埼玉の遠くに住んでる朝型天然ガール

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る