ブログ

20日、米国ボストン・カレッジの和佐雅幸助教授をお招きした講演会がありました。
抄録会で和佐先生の論文を紹介させていただいた(ケムステに掲載)ことがあり、お会いできて大変光栄でした。
昼過ぎにご到着されて講演まで時間があったので、潤さん、慶さん、一色と私で研究のディスカッションをしました。
最近、講演者の方とディスカッションさせていただく機会が増えて、いいアドバイスや激励をいただけてとても嬉しいです。(めちゃめちゃ緊張しますが..)
ディスカッションの後はいよいよ講演会。FLPを用いた新規反応について未発表データを交えて話してくださり、非常に興味深い講演でした。今後もFLPを使った面白い反応が楽しみです!
発表は英語でしたが、質疑応答は日本語でもOKとのことでしたので、終了時間いっぱいまでたくさん質問できました。
- 英語で質問
- 初めての質問
そして今回は、講演後の飲み会に学生も参加させていただきました。早稲田式のご挨拶(?)を和佐先生にさせていただきました。美味しいご飯のおかげでとても盛り上がりました。
- 韓国料理
- 誠に僭越ながら自己紹介
- エスキモーに乾杯
- Boston Collegeに乾杯
- 元素に乾杯
- 校歌斉唱
もちろん一次会だけではありません!日付が変わる頃まで二次会もありました。いつも通りの飲み会でした(笑)。
- 一色あれっ?
- ♯あさこのおやすみ
和佐先生、素敵な講演会をどうもありがとうございました!

大北俊将

最新記事 by 大北俊将 (全て見る)
- 早稲田にあるのに知らない!?穴八幡宮について - 2021年1月11日
- DeltaのためにMac OSをダウングレードした話 - 2020年9月18日
- 在宅研究が総説になりました - 2020年9月12日
コメント
-
2017年 11 25日トラックバック:淡路→蒲郡→名古屋→天池くん訪問 | 山口潤一郎研究室
-
2017年 12 31日トラックバック:研究・アウトリーチアワード2017発表 | 山口潤一郎研究室
この記事へのコメントはありません。