ブログ

今日は実験台の掃除。これで最後の掃除です。
まずは使用前。汚し。錆びてるし、テープ痕が残ってるし。こんな実験台では実験する気にならない!
きれいになった!サビも全部落として耐溶媒塗装もしました。
- ぴっかぴかになりました。
- サビを落として塗装。エポキシ樹脂がよい。
- 塗装済み
- こんなにきれいに!
アイスを食べて満足。
- うめぇー
- 美味しいと思います。
- 疲れました。
だがしかし、それでもきにくわないのがこれ!
そうコンセントカバーです。これはなかなかきれいにならない!自分たちで塗装も考えましたが、傷がひどくて、綺麗にならない。ということで近くのホームセンターへ買い出しへ。
ぜんぜんエレガントじゃない!
いくつか探しましたが、結局なかったので、ネットで注文。株式会社メロディーさんでうってました。仕方がないので自腹で購入。
エレガント!
あとはGW前の実験機器と器具の導入を待つばかり。楽しみです。
The following two tabs change content below.

山口 潤一郎
教授 : 早稲田大学
趣味はラーメン、マラソン、ダイビング、ウェブサイト運営など。化学の「面白さ」と「可能性」を伝えるために、今後の「可能性」のある学生達に,難解な話でも最後には笑って、「化学って面白いよね!」といえる研究者を目指している。.化学ポータルサイトChem-Station代表兼任。

最新記事 by 山口 潤一郎 (全て見る)
- 日常ついに戻る - 2023年5月4日
- 学習院大学で講義+講演してきました - 2022年12月12日
- Vjekoslav Dekaris 博士講演会 - 2022年11月3日
コメント
-
2019年 8 26日
この記事へのコメントはありません。