ブログ

初投稿!学部4年の大北です。
7日に開かれた「第4回慶應有機化学若手シンポジウム」に研究室で出席させていただきました。
様々な大学から新進気鋭の9人の先生方がご自身の研究内容を発表してくださいました。
学部4年の知識では、全てを理解することは難しかったのですが、最先端の有機化学研究をお聞きすることができ大変刺激を受けました。いつか研究内容に関する質問を講演者の方にできるように幅広い知識を身につけたいと感じました。
講演の後は懇親会があり、お酒の力を少し借りつつ(笑)、出席した先生方や各研究室の学生の人たちと交流することができ、同じ有機研ならではの研究生活の話で盛り上がることができました。
慶應の庄司満先生、千田研、中田・犀川研、戸嶋研の学生のみなさま、東大の浅井禎吾先生、渡邉研の学生のみなさまどうもありがとうございました。早稲田の有機研の細川研から東工大の院に進学されたM1の浅見さんも偶然講演に出席していて久しぶりに会うことができました。
そんなこんなで有機化学のモチベーションが上がった中、1500個もあった試薬の整理がまもなく終わり、僕ら山口研はいよいよ今週から実験スタートの予定です。早く実験がしたいです!

大北俊将

最新記事 by 大北俊将 (全て見る)
- ハルキストへの第一歩!村上春樹ライブラリーに行こう - 2021年12月25日
- 栄養不足なあなたに「BASE FOOD」 - 2021年10月14日
- ミニチュア蒸留装置が当たりました - 2021年5月19日
コメント
-
2017年 2 23日トラックバック:東大の研究室見学ツアー | 山口潤一郎研究室
-
2017年 4 24日トラックバック:第5回慶應有機若手シンポジウム | 山口潤一郎研究室
-
2018年 5 15日
-
2022年 7 27日トラックバック:寄立麻琴さん講演会 | 山口潤一郎研究室
この記事へのコメントはありません。