ブログ

第2回精密制御反応場国際シンポジウム・その他いろいろ

Today:0views / Total:1,372views Written by:

もう6月も半ば。最近いろいろありましたが、全然ブログを書いていなかったので時間が前後しますが、まとめて報告。

第2回精密制御反応場国際シンポジウム

5月12日に公募班として参画している新学術領域「精密制御反応場」の主催する国際シンポジウムがあり講演するために大阪大学吹田キャンパスへ行きました。

シンポジウムポスター

 

ブログを書くとバレそうですが(とっくにバレているのでご勘弁を)、このシンポジウムなんと開始時間が朝の9時40分。東京の家を出たのが8時30分ぐらいなので間に合うわけもなく。とりあえず千里中央でラーメンを食べる。普通の担々麺。普通の味。店名も覚えるまでもなく普通。

千里中央からどうやって行くのかわからず、とりあえずタクシーで大阪大学銀杏会館へ。夕方より講演(プログラムはこちら)。無事終わり懇親会も終え満足。次の日は夕方までシンポジウム、夜は伊丹研究室のOB, OGと飲みました。3軒目の試験管カクテルが面白かった。最後まで残った上原くんと小林さんと朝までオール。ただ流石にきつい。朝一で新幹線で東京に戻る。

Dan君訪問・神田祭

眠い。だが日曜日(5月14日)はスクリプス研究所Baran研で同僚だったDanくん(現在BMSでサイエンティスト)が日本に遊びに来てくれたので、家族と一緒に神田祭へ。大学時代は東京に9年もいたのに見たことがなかった。外国人がくるとこういう日本の文化に触れることができるのでうれしい。なかなか人がたくさんであったが楽しんでくれたようだ。息子ともとっても仲良しになっていた。出店ででていた小さいタコの串焼きがお気に召したようで、一生懸命写真を取っていた。夜は日本酒の美味しい店とゴールデン街を何軒かはしごして終了。BMSにはBaran研出身者がたくさんいるので今度は訪問したい。

早稲田大学高等学院出張講義

5月23日は早稲田大学高等学院へ出張講義。高等学院のある上石神井は馬場から西武新宿線で12分。とっても近い。だけどとっても田舎。高校に足を踏み入れたのは名古屋で出張講義にいった数年前以来だ。100分の講義をして帰る。受験がないので高校3年生なのに有機化学をはじめたばかりということで少し苦労したが、質問もかなり出たのでわかってくれたようだ。多分。この中から将来の応化に入ってくれる子達がいればいいと思う。

先端科学シンポジウム(Fos)事前検討会

5月25日は先端科学シンポジウムの事前検討会で麹町の日本学術振興会(JSPS)へ。実はJSPSに行くのは11年前、博士課程のときに海外学振の面接にいったっきり。覚えていた建物の様子はまったくなくとってもきれいな建物になっていた。ところで先端科学シンポジウムとはなんぞや?

JSPSのホームページによると、

先端科学(Frontiers of Science: FoS)シンポジウムとは、日本と諸外国の優秀な若手研究者が様々な研究領域における最先端の科学トピックについて、分野横断的な議論を行う合宿形式のシンポジウムです。
シンポジウムに参加した若手研究者がより広い学問的視野を得るとともに、既存の学問領域にとらわれない自由な発想を更に発展させ、新しい学問領域の開拓に貢献し、また、次世代のリーダーを育成し、ネットワークを形成することを目的としています。

ということ。HPで調べてみるとそうそうたるメンバーが参加していることに気づく。9月にドイツで日独米の研究者が集まって議論するのだが、その事前検討会という日本人だけの会に参加。主査はなんと京大の若宮さん。名大時代からお世話になっている素敵な研究者で兄貴的な存在の人。

久々の化学以外の話でかなり楽しめた。文化の違いも感じたが、他分野の優秀な人達と触れ合うのは新鮮で良い。懇親会をはしごして帰るのが面倒だったので、ラクーアでお風呂&睡眠。次の日は有機合成化学協会の編集委員会でまた飲み。なんだか飲んでばかりだ。

石川くん結婚式(名古屋)

5月27日は研究室のOBの石川くんの結婚式。武藤助教の同期で修士を卒業して高校の先生をしている。Sばかりの伊丹研に当時唯一だったどMで、立ち上げきの研究室の雰囲気づくりは彼なしでは語れない。家族ぐるみで仲がよかったので皆で車で名古屋へGo。

なんと今回は初の単独主賓で乾杯とお祝いの挨拶をいっぺんに。とっても良い結婚式でした。結婚式の二次会は伊丹研OB,OGと現役生と飲むなど。4年生の女の子が元気でとってもよい。まだまだ進撃は続きそうだ。ホテルをとっていたが帰るのが面倒だったので伊丹研のセミナー室で睡眠。

翌日は実家によってから東京に戻る。流石に疲れた。

近藤くん訪問2

6月2日は昨年博士をとって4月から農薬関係の会社で働いている近藤くんが再訪問。東京での研修中で博士論文を渡しに来てくれた。恒例の?お土産ももらったのでみなで写真。

その後、論文祝いとして本人の希望として近くの評価が高いしゃぶしゃぶのおみせ「東京肉しゃぶ家 」へ。珍しい牛たんしゃぶしゃぶと普通のしゃぶしゃぶを食べる。まだ出さなきゃいけない論文があるのであと一息仕上げにかかりたいところだ。

応化オリエンテーション2017

6月4日は毎年恒例の応化オリエンテーションで軽井沢へ。1年生と話ができる向こうにとってもこっちにとっても貴重な機会だ。ほとんど皆の自己紹介とラーメンの話しかしなかった気がするがまあ良しとしよう。写真を撮り忘れたのでとりあえず、飲んだお酒と気になるTシャツの写真でもあげておく。

 

というわけで、講演会主宰も2件あり、家族旅行もいったので行事満載の5月中旬から6月初旬であった。ただ、6月は半分近く日本におらずより行事満載なのでまた書きたいと思います。

The following two tabs change content below.

山口 潤一郎

教授早稲田大学
趣味はラーメン、マラソン、ダイビング、ウェブサイト運営など。化学の「面白さ」と「可能性」を伝えるために、今後の「可能性」のある学生達に,難解な話でも最後には笑って、「化学って面白いよね!」といえる研究者を目指している。.化学ポータルサイトChem-Station代表兼任。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る