ブログ

19th ACCに参加しました!

Today:0views / Total:635views Written by:

こんにちは、バブルです!

先日人生4回目(現地は2回目)の国際学会に参加してきました!

前回はシンガポールの学会でしたが、今回はトルコで行われた19thACCに参加してきました。実はこの学会は過去に潤さん一色さんが参加したことがある学会です。

コロナの影響で現地国際学会に中々参加できてなかったので、何か良さそうな学会はないかなと探していたところ、このACCを見つけ、トルコは行ったことがなかったし、これからも行くことはなさそうだなと思ったのでこれに決めました。

トルコは時差6時間、フライト12時間くらいなので行き来が大変でした。幸いにも直通便に乗れたので良かったのですが、機内食が過去一おいしくない。。ターキッシュエアラインは世界一の機内食と言われるほど評判が良かったのでとても楽しみにしていたのですが、パン以外口に合いませんでした。ちなみに一緒に行った潤さんはビジネスクラスだったのでとても美味しそうなご飯を食べていました。泣

今回プログラムが発表されて驚いたのは、なんと日本からの学生参加者は私の他に北大猪熊研しかいませんでした。。先生方は何名かいらっしゃったのですが、ここまで日本人が少ない学会は初めてでした。ですが、専門分野は違いますがオーガスタ大学の森さんや現地のお姉様方と知り合うことができて良かったです!

 

1日目

深夜便に乗ったので着いたのが現地の午前5時。学会自体は15時開始だったのでそれまでホテルに入れたら入ろうと行ったのですが、残念ながら満室で12時くらいにならないと入れなそさう。。バザールの近くのホテルをとったので行ってみましたが生憎日曜日だったことと早すぎでほとんど開いていませんでした。開いていたとしても現金のみしか取り扱っておらず、両替所も開いてなかったのでずっとフラフラしてただただ時間が過ぎるのを待っていました。幸いなことにホテルの方がとても優しくて戻るたびにお水やコーヒーなど本当はお金がかかるものを無料で何回もくれました。おすすめのご飯やさんもとても美味しかったのでトルコに行く方はおすすめです!!

12時くらいにやっとホテルに入れたので、準備をして会場に向かいました。

会場に入って最初に見つけた日本人は東大の藤田誠先生でした!先生にお会いするのは今回で3回目でした。1日目に船でパーティーがあったのでその後に飲みに行くお約束をしたのですが、なんとパーティーが終わったのが23時過ぎ。藤田先生は次の日の朝一の講演だったので飲みに行くのは断念しました。。

この日は2016年のノーベル化学賞受賞者のJean-Pierre Sauvage教授のご講演もありました。分子マシンの仕組みから最先端のお話まで聴けて、とても勉強になりましたし、興味深いお話ばかりでした。 

 

2日目

私のポスター発表がありました。色々な事件があり、私は予定していた場所ではなく周りは高分子化学の中で発表することになってしまいました。。最初は全然人が来ず、これは終わったと思っていたのですが、中盤から沢山の人が来てくれてディスカッションできました!ACSの会長も発表を聞いてくださり名刺もいただきました!ポスター発表後は北大猪熊研の米田さん、M1の佐野くん、オーガスタ大学の森さんと一緒にブリスケットを食べました。なんとそのお店はアルコールが提供されておらず、ジュースしかなかったのはとても残念でしたが、美味しいブリスケットを食べられたので良かったです。宗教の関係でアルコールを提供していないお店も多いそうです。お食べ終わった後物足りなくて違うお店でお酒を飲みました。

3-6日目

講演を聞いた後、合間を縫って観光もしました。モスクや地下宮殿、グランバザールなど有名な観光地に行きました。今までイスラム系の観光地に入ったことがなかったので初めてストールを被ったのですが暑すぎて大変でした。入場料が数年前の10倍くらいになっているところもあって驚きでした。観光地には日本語を話せるトルコ人が多くて、基本的に你好と言われて無視するとこんにちはと言われます。笑

実際、こんにちはと言われると反応してしまうし、色々商品も紹介してくれるので助かりました。仲良くなった日本大好きトルコ人と世界情勢について語ったのも良い思い出です。

お土産を買って長旅が終了しました。トルコ料理は世界三大料理と言われていたり、世界遺産も多かったりする国ですが、学会等がない限り行く機会が中々ないと思うので、今回現地に訪れることができて本当に良かったです。 

ちなみに次回はタイで2025年6月30日–7月5日に開催予定なのでご興味ある方はぜひ参加してみてください!

博士課程で沢山国際学会行くぞ!と思っていたのですが、コロナの影響で中々行けなかったのは残念です。でも行けるときはチャンスを掴み、結果的に3回現地国際学会に参加できました。最初のころは英語を聞き取るのも話すのも難しかったですが、留学の経験もあり、今回の学会ではほぼ英語で困ったことはないくらいには上達しました。今後も機会があれば積極的に海外に渡航したいと思います!

最後になりますが、今回の渡航のご支援を頂いたデジタル有機合成国際学会参加助成事業に心より感謝致します。

The following two tabs change content below.
D3。バブル。なまってないっぺよ

最新記事 by 黒澤美樹 (全て見る)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る