- Home
- 大北俊将

大北俊将
プロフィール
D3。初代学生ラボリーダー。
wsd-okt.toshi@akane.waseda.jp
大北俊将の記事一覧
-
12.252021
ハルキストへの第一歩!村上春樹ライブラリーに行こう
みなさん「村上春樹ライブラリー」を知っていますか?2021年10月1日に早稲田大学(本部キャンパス)に開館した図書館です。校友である作家・村上春樹氏のすべての作品や、同氏から寄託、寄贈された小説・エッセイなどの著作、レコードなどが保管されている建物です。
続きを読む -
10.142021
栄養不足なあなたに「BASE FOOD」
この生活をしているとどうにも食事が偏りがちになります。コンビニのご飯、ファストフード、レトルト食品など、必ずしもバランスの取れた食事とは言えませんよね。
続きを読む -
5.192021
ミニチュア蒸留装置が当たりました
なんと、日本化学会第101回春季年会のタイミングで行われた、桐山製作所のキャンペーンに当選してミニチュア蒸留装置が届きました!!このために作られた10台のうちの1台が当たって本当に驚きました。
続きを読む -
4.92021
いろんなサブスクの初回サービスを満喫してみた
大北です。みなさん、サブスクしてますか?「定額制のサービス」がいつからか「サブスク」という用語で呼ばれるようになりましたね。自分はAmazon Primeと少年ジャンプのサブスクに入っています。
続きを読む -
1.112021
早稲田にあるのに知らない!?穴八幡宮について
新年明けましておめでとうございます。博士後期課程も折り返しになりました。残りの限られた時間を意識しながら、本年も引き続き博士論文研究に打ち込んでいきたいです。さて、今年の正月は密を避けるため、地元の大きなお寺(川崎大師)での初詣を控えました。
続きを読む -
9.182020
DeltaのためにMac OSをダウングレードした話
大北です。今回は、一部の人にお役立ち情報(かも)。macOSをCatalina(バージョン10.15)からMojave(バージョン10.14)に戻した話をします。研究室に所属したタイミングで購入して、ずっと使っていたMacBook Proが突然点かなくなりました。
続きを読む -
-
1.302020
Nanyang Research Conferenceに参加しました
1/15-17にシンガポールで行われた「Nanyang Research Conference on Synthetic Chemistry and Catalysis」に参加しました。初の海外の国際学会参加でした。
続きを読む -
9.102019
27th ISHCに参加してきました
大北です。9月1–6日まで国際学会「27th International Society of Heterocyclic Chemistry (ISHC) Congress」に参加してきました。場所は京都でしたが、初めての国際学会参加でした。
続きを読む -
9.92019
野依フォーラム若手育成塾に参加してきました
大北です。遅ればせながら、7月の出来事の報告です...。7月18, 19日に「第5回野依フォーラム若手育成塾」に参加してきました。とてもいい経験や刺激をたくさん受けたので、この記事でみなさんに宣伝します笑。
続きを読む