Building molecules
分子をつなぐ。
どうもー、満開の桜を見て、今年も春が来たことを実感している上部です。今年は修士2年生ということで、研究をまとめられるよう一生懸命頑張っていきたいと思っています!!さて、旅行好きの自分は、春にだけあまり遠出をしません、なぜでしょう?花粉症だからで
お久しぶりです!M1の坂井です。暖かくなってきて新しい趣味を始めたくなる季節ですね。今年こそランニングを趣味にします!今回は、匂いのある化合物についてのブログを書こうと思います。というのも、私は何かと強烈な匂いの試薬を扱う場面が多いので、今まで使ってきた試薬の中で特に強烈
こんにちは!まもなくM2になります中原です。今回はタイトルにある通り、我々が所属している早稲田大学先進理工学部応用化学科の奨学金についてお話ししたいと思います。応用化学科は学科独自の奨学金が豊富であり、特に博士進学を考えている学生に対する支援が充実しています。まず、応用化学科の奨学金について
こんにちは!最近、韓国の袋麺にハマっている山口研のマングローブことみっつです。今回は私の生き方に影響を与えている少年漫画の名言(迷言)を紹介したいと思います。ちなみに今回のタイトルは「HUNTER×HUNTER」に登場するアイザック=ネテロの言葉です。まず、手始めにネテロの名
早稲田大学には数多くの奨学金制度が存在します。それらを一冊にまとめたのが、今回ご紹介する奨学金情報誌「Challenge」です→。学部学生用と大学院学生用があり、右のは大学院学生用となります。早稲田の奨学金は、1)学内奨学金、2)日本学生支援機構奨学金、3)民間団体奨学金、4