- Home
- 2021年 6
アーカイブ:2021年 6
-
6.302021
MacBookがついに壊れた…?不具合との戦い備忘録
こんにちは、M2の武者です。最近MacBookの調子がすこぶる悪いです。パワポが開けなくなったり、液晶にオレンジ焼けが発生したり、アプリのアイコンが表示されたかったり...今回、Macbookのバグ(不具合?)をようやく直せたので、備忘録として記録に残すことにしました。
続きを読む -
6.292021
かゆいところに手が届くMacアプリ
こんにちは。D3の小松田です。今回は、普段自分が使っているかゆいところに手が届くMacのアプリをいくつかお勧めしたいと思います。これを使えば劇的に作業効率が改善!ということはないかもしれませんが、文字通りちょっとしたところが便利になるので気になった方はぜひ使ってみてください。
続きを読む -
6.282021
第118回有機合成シンポジウムに参加してきました!
こんにちは!バブルです!先日九州大学伊都キャンパスで行われた第118回有機合成シンポジウムに参加してきました!このコロナ渦、現地開催ができるかずっと不安でしたが、無事ハイブリッドという形で開催されました。
続きを読む -
6.252021
21st Tetrahedron Symposiumに参加しました
こんにちは、D1の加藤です。先日、オンラインで開催された21st Tetrahedron Symposiumに参加しました。実はこの国際学会、もともとは2020年6月にスウェーデンで開催予定でしたが憎きコロナウィルスの世界的な感染拡大の影響をもろに受けてしまいました。
続きを読む -
6.202021
海外旅行をおすそ分け – part 1
こんにちは!今年度から配属になりました、山口研新B4の瀧本春樹です。3回目の緊急事態宣言が6月21日に解除されましたが、まだまだ飲み会や旅行はできそうにありませんね...特に海外旅行は絶望的な状況にあります。
続きを読む -
6.172021
Mnovaを導入!NMR解析
いろいろあってMnovaを研究室に導入しました。これまでお世話になったJEOLのDELTAとのお別れです。MnovaとはスペインのMestrelab社によって開発されたMestre Novaというソフトウェア、通称Mnovaです。
続きを読む -
-
-
6.122021
23区内の道端にカブトムシが落ちてた話(⚠️虫の写真あります)
みなさん、お久しぶりです!M2になった船橋です。だんだん、暑くなってきましたね🌞さて、この時期あたりから帰り道に道端でGと遭遇する機会が増え始めます🙀いつも出会うたびに声にならない悲鳴を上げてます。
続きを読む -