- Home
- 2018年 10
アーカイブ:2018年 10
-
10.312018
大つけ麺博に行ってきました
こんにちは!B4のラーメン大好き杉本さんです。最近はラーメンよりもスタバの方が好きです。さて、今回は10/4~10/31に新宿歌舞伎町の大久保公園で行われている大つけ麺博「ラーメン日本一決定戦!!」に行ったのでご紹介したいと思います。
続きを読む -
10.292018
Robert R. Knowles教授講演会
10月22日にプリンストン大学のノールズ教授が講演会に来てくださいました。三井化学触媒化学奨励賞の受賞講演のため来日されて、超ハードスケジュールの中、早稲田でも講演してくださいました。光触媒によるPCET過程を利用した有機合成法についてお話してくださいました。
続きを読む -
10.282018
CSJ化学フェスタ2018に参加しました
こんにちは。茅嶋です。先日10月23日(火)から25日(木)に日本化学会主催の第8回CSJ化学フェスタ2018に参加しました。当研究室では昨年に引き続きの参加となります。参加メンバーはM2の浅子さんを始め、M1から私、茅嶋・石飛くん・齊藤さん・高原くんの都合5名です。
続きを読む -
10.252018
第28回光学活性化合物シンポジウム
Hello everyone! Its me, Cassandra Lim. It feels like ages since I have written a proper blog, Today's blog is about the 28th Chemistry Symposium at th...
続きを読む -
10.242018
第2回産総研化学研究シンポジウムで講演してきました
10月12日に、産総研中央研究所で行われた第二回産総研化学研究シンポジウムで講演してきました。副題として「「新時代を創る30代化学者たちの今がアツい」」とついている通り、30代の研究者を所内へ招聘して行っているようです。
続きを読む -
-
10.92018
第65回有機金属化学討論会に参加しました
だいぶ遅くなってしまいましたが... 、9月19日から21日まで同志社大学 寒梅館にて開催された「第65回有機金属化学討論会」に慶さんと私(大北)の2人で参加してきました!(第64回 、第63回の様子はこちら)敢えてなのか偶然なのか、会場は全く電波が入らず、スマホもパソコンも...
続きを読む -
10.42018
プロテイン始めました。
こんにちは!B4の髙田です。前回のブログではバランスボールについて書いたのですが、今回はプロテインです!!研究室に入ってというもの、実験という高エネルギー消費と偏った食事習慣によって、研究室に入る前に比べて3, 4 kgほど痩せてしまったため、遂に僕もプロテイン始めました!(笑)。
続きを読む -
10.42018
早稲田大学の連絡バス (イレギュラー編)
こんにちは。B4の楢山光司です。2018年7月27日付けの山口研blogで、早稲田大学の連絡バスについての記事を書きました1)。今回は、主に早稲田キャンパスと西早稲田キャンパスの間の連絡バスについて、イレギュラーな運行の情報をお届けします。経路、乗り場、ダイヤなどが、実際に変更されたことがあります。
続きを読む -
10.32018
サッポロ一番ストロングゼロ味
こんばんは。ストロングゼロ研究家の株木です。山口研究室に配属され、ストロングゼロの研究を始めてから半年ほど経ちました。僕はまだ生きてます。さて、先日このような記事を拝見しました。
続きを読む