- Home
- 2017年 6
アーカイブ:2017年 6
-
6.302017
ゴードン会議とボストン講演
6月17日から29日までゴードン会議「Heterocyclic compounds」にご招待されたのと、ボストンカレッジ及びボストン大学で講演をしてきました。いろいろ話したいことはあるのですが、やらなきゃいけないことが山積みであるのと、折角の体験なので後日ケムステに投稿したいと思います。
続きを読む -
6.242017
レッツえれめんと!!
こんばんは。B4の高原知明です。先日、潤さんから「トランプで遊んでこい!」という謎の指令をうけ、B4が集まり「えれめんトランプ2.0 」で「えれめんと」というゲームをしました。
続きを読む -
-
6.152017
ISPAC 2017@ベトナム
さて、先週は6月7日から11日の朝まで、ベトナムのISPAC2017という学会に参加してきました。海外は好きですが、飛行機が好きではないのであまり参加したくないのですが、いろいろあって参加。
続きを読む -
6.132017
第2回精密制御反応場国際シンポジウム・その他いろいろ
もう6月も半ば。最近いろいろありましたが、全然ブログを書いていなかったので時間が前後しますが、まとめて報告。第2回精密制御反応場国際シンポジウム5月12日に公募班として参画している新学術領域「精密制御反応場」の主催する国際シンポジウムがあり講演するために大阪大学吹田キャンパスへ行きました。
続きを読む -
6.32017
2017年度初!罰ゲーム!
ついに先日、今年度“初”の罰ゲームが執行されました…今回の罰ゲームは“すき家のキング牛丼”(ご飯は並の3倍、肉は並の6倍らしい)罰ゲームの常連・浅子さんいわく1番楽な罰ゲーム…(参考:大食いチャレンジ)今回の罰ゲーム者はTOEIC550点超えていない松下さんと齊藤(D...
続きを読む -
6.12017
Daniel J. Weix先生講演会
先月5月30日に米国ロチェスター大学のDaniel J. Weix先生の講演会を主催しました。JSPSの外国人招聘(短期)で来日(ホスト:京都大学中尾教授)、日本国内の大学を10つほど訪問する予定ということでした。
続きを読む